娘がリンパマッサージに行きたいと、地域の美容情報誌を見ていました。
初回5000円と書いてある近くのエステサロンを見つけたので、喜んで出かけて行きました。
が、そこはマルチ商法のサロンでした。
今日は、普通のサロンとは様子が違ったという、その様子を詳しくお伝えします。
個人サロンなのに施術師が2人?
楽しみにしていたサロンに着くと、にこやかにエステティシャンが出迎えてくれたのですが、もう一人女性が笑顔で立っていました。
中に入るとすぐに「今日は、応援に来てもらってるんですぅ♪」と、同じサロンをやっている人なんだと女性を紹介され、どういう意味だろう?と戸惑ったけど、特に深く考えずにいました。
カウンセリングを終え、ハーブ蒸しをするからとケープを着て椅子に座ったのですが、その間ずーっと、2人で美容とは全く関係のない話をしてくるのです。
「仕事は何をしているの?」「夢はある?」「何かやりたいと思っていることはない?」
何だろうこの人たち?と思ったけど口には出せなくて、適当に答えていました。
ハーブ蒸しが終わりリンパマッサージをしている時も、「サロンをやり始めてから人生が変わった」「夢を叶えるためにサロンをやっている」「このサロンで成功して夢が叶った人がたくさんいる」と、自分たちの夢を熱く語ってきました。
施術を終えお会計の時になると、回数券をやたらと薦めてきます。
そしてなんと、セミナーにも誘ってきたのです!
「人生観が変わるから・・・」と。
やっぱり様子がおかしいと思い、次回の予約も薦められましたが予定がわからないと断り、帰ろうとしました。
ですが、入浴剤のサンプルを渡すから待ってほしいと止められ、一人が用意している間にもう一人が連絡先の交換をしつこく求めてきました。
仕方なくLINEの交換をして、パンフレットと入浴剤のサンプルをもらって逃げるように帰ってきました。
ネットで調べると・・・
娘から様子を聞いていたら「マルチ商法じゃないか」と思いネットで調べてみました。
パンフレットに書いてある会社名で検索してみると・・・。
出てきました!「マルチ商法」の文字が!!
やっぱりね・・・。
回数券なんて買っていたら、何度か通ううちに洗脳されて200万円ほどするものを買わされるところでした!
「マルチ商法です」と書いていない恐ろしさ
まさか、地域の情報誌にまでマルチの手が伸びているとは思いませんでした。
表向きは「エステサロン」だからわかりにくい!
「マルチ商法です」と書いておいてほしいですよね(笑)
普通のエステサロンのつもりで通っていたら、いつの間にかマルチ商法に加担していたなんてことにならないように気をつけたいものです。
LINEを交換してしまったその後
娘がしつこく勧誘されるのを恐れていたので、こちらからコンタクトを取りました。
・次にサロンへ行くつもりがないこと
・マルチ商法であることを告げなったことへの警告
・このメッセージを送った後すぐにLINEをブロックをすること
以上のことを書いて、今日のお礼は伝えてLINEを送りました。
その後は何もなく終わったのでよかったです。